ブログ
「キャリア」って何のこと?
2020.12.1

先日、ジョブ・カードのキャリアプランシートについてご説明しようとしたところ、こんなご質問がありました。
「あの、すみません…キャリアって何ですか?」
確かに、私たちはキャリアという言葉を当たり前に使ってしまいがちですが(資格名からしてキャリアコンサルタントというくらいですし)、色々な意味があって、簡潔にひとことで説明するのは難しいかもしれません。
一般的には、職務経歴のような意味で使われることが多いでしょうか。
「営業としてのキャリア」のような使い方です。
また、「看護師のキャリアを活かして」のように、専門職という意味で使われることもあります。
厚生労働省は、キャリアを以下の様に定義しています。
「過去から将来の長期にわたる職務経験やこれに伴う計画的な能力開発の連鎖を指すもの」
ちなみに、文部科学省の定義ではこうです。
「個々人が生涯にわたって遂行する様々な立場や役割の連鎖及びその過程における自己と働くこととの関係付けや価値付けの累積」
どちらにも、「連鎖」という言葉が出てきますね。つまり、点(就職や出世等)を表す言葉ではなく、線(働くことに関わるプロセス)を表す言葉ということですね。
ご参考までに、私はキャリアについてこんな風にご説明しています。
「仕事に関することも含めた、人生全体のことと考えてください。キャリアプランとは、どんな風に自分の人生を生きて行こうかという計画のことです」
自分の理想の姿を考え、それを実現するための行動計画を立ててみませんか?
#希望者・利用者様へ #ジョブ・カード
◀︎ 前の記事
次の記事 ▶︎