TOP>ブログ>2020.12.7

ブログ

ジョブ・カードは手書き?

2020.12.7




皆さんは、履歴書を書く際、手書き派ですか?PCを使ったデジタル派ですか?
それぞれ短所と長所がありますが、よく「手書きの方がどんな人なのかわかる」なんて声も聞いたりします。

履歴書ではないですが、ジョブ・カードを作成する場合、専用のソフトウェアか、手書き、Excelファイルへ入力する方法があります。
こちらは可能であれば手書き以外が推奨されています。



手書きで作成した場合、一度完成してそのままになってしまいがちですが、Excelファイルなどデータにしておけば、その後の活用が期待できます。

訓練受講の場合、受講前は資格取得等が短期目標となりますが、その後は就職活動へと目標が移ります。
取得した資格も追記する必要がありますが、データであれば修正や追記も簡単です。

ジョブ・カード制度総合サイトでは、ジョブ・カードの様式と同じように、「職務経歴書(ジョブ・カード準拠様式)」もダウンロードが可能です。
そのタイトルは「ジョブ・カード(職務経歴書)」となっています。
就職活動の応募書類として必要な職務経歴書を、ジョブ・カードから転記することで作成することができます。

もちろん手書きで作成しても問題はないのですが、やはりデータとして持っておく方が活用はしやすいと思います。
なのでぜひ、手書きで作成した後でも、データへ入力しておくことを推奨します。
職務経歴書の下書きだと考えて作成すると、より内容が充実したジョブ・カードになるかもしれません。

#希望者・利用者様へ #ジョブ・カード


◀︎ 前の記事

次の記事 ▶︎

▲page top