TOP>ブログ>2021.5.6

ブログ

「やりたい仕事がない!」のは当たり前?

2021.5.6




これから就職活動をしようとしている大学生、または、転職しようと思っている人の多くの方が、次のことで悩んでいます。

「やりたい仕事がない」
「やりたいことがわからない」

ある調査によると、転職開始当時にやりたい仕事が決まっていなかった人が68%という結果が出ています。

「やりたい仕事がわからない人」やりたい仕事ができていない人が世の中の多数派だといえます。

そもそも、やりたい仕事がわからないのは当然です。

なぜならやったことがない仕事をやりたいかどうかなんて判断できないからです。

残りの約60%の人が「給料やステータスのため」「就活でそこしか受からなかった」「プライベートを確保しやすいから」などの理由で仕事を選んでいるようです。
つまり、「仕事が好きだから」という理由以外で働いている人が、実は以外とたくさんいるということですね。

大事なことは、就職したらどんな仕事でも一生懸命、取り組むということです。

これから、仕事を探すという人は、少し視点を変えて求職活動をしてみるといいかもしれませんね。
ハローワークにあるジョブ・カード作成支援室の窓口では、キャリアについて一緒に考えてくれますよ。
是非、相談してみてください。

キャリアについて相談したいと思ったら、ハローワークのジョブ・カード作成支援の窓口にて無料でキャリア相談ができますので、まずはご連絡ください。

#希望者・利用者様へ #キャリアコンサルティング


◀︎ 前の記事

次の記事 ▶︎

▲page top