ブログ
今日も活動していてエライ
2021.09.27

最近、自分を褒める言葉を発してみたことありますか?
「すごい!」「上手!」「最高!」「さすが!」
言ってないなと思った人は、是非小声でいいのでさっそく自分を褒めてみてください。
「マスクしててエライ!」「早く起きれるなんてすごい!」「記憶にないけどちゃんと通勤出来てて天才だな!」「仕事探ししてるなんてさすが!」
コロナ禍でどこもかしこも先行きが不安だったり、季節的に寒くて暗くて気がめいったり、マスクで呼吸が浅くなったり・・・至る所で不穏な空気に飲まれやすい昨今。
元々自分を評価するのが苦手な人が多いのは、やはり国民性や気質なのだろうか・・・もっと自分を評価するシステムが浸透すればいいな~と思っていたところに、この不安定で急激な変化の時代に突入してしまいました。
真面目な人、礼節を重んじ何事にも真摯に向き合う人は特に、気が付かないうちに自分に厳しい評価ばかりしている傾向があります。
面談者さんにも、「なんにもできない」「大した仕事はしていない」とおっしゃる方は、時間をかけて色々なお話を聞くほど、しっかりと職務や人間関係に向き合いベストを尽くそうと努力されている方ばかりです。
自分を追い詰めるのは案外簡単です。
ジョブ・カードと向き合っても「自分の強みや、今までの経歴で獲得したことや、やりがいを感じたことなんて何もない」と思ってしまった時は、ストレッチするような気持ちになって、何でもいいので声に出して自分をいちいち褒めてみましょう。
「今日も挨拶出来て素晴らしい!」「やっぱり上手いな~私!」「お!誤字を発見するなんてさすが!」「生きててエライ!」
なんでもいいです、いちいち褒めまくって下さい。
そこからやっと自分の強みを考えることや客観的評価をしてみようという気力が湧いてくるのです。
それでもいまいち自信が持てない時は、キャリアコンサルタントと一緒にその根拠を見つけてみましょう。
今日もこのブログを読んでくださってありがとうございます!
みなさんのそれぞれ持っている素晴らしい部分を一緒に再確認しましょう。
#希望者・利用者様へ #キャリアコンサルティング
◀︎ 前の記事
次の記事 ▶︎