TOP>ブログ>2022.01.07

ブログ

上を狙いますか?横に広げますか?

2022.01.07




「コロナ禍」を逆手にとって、この機会に「能力開発」を行おうと考える方が増えてきています。
テレワークで通勤時間が無くなったので余裕ができた時間を使って、専門学校や大学院での受講を計画される前向きな方も「訓練前コンサルティング」を利用されます。

その時の相談で多いのは、
● 今持っている資格の更に上の資格を考える方、例えば「看護師」の方が「認定看護師」資格の取得を目指す。
● 今持っている資格に加えて横の関連資格を目指す方、例えば「精神保健福祉士」の資格を持つ方が「社会福祉士」の資格の取得を目指す。

そうなんです!一つの資格を取るだけで終わらず、更に持つ資格の幅を広げることも大切ですね。
また「経営大学院」の受講を決めてコンサルティングに来られた方に、2年間の大学院修了後は更に「データ分析」関連の専門講座の受講を私からお勧めすることもあります。

ここで大切なことは、「必要性」と「関心」に応じて、ということだと思います。
仕事を更により良くより高度に行うために必要な資格を取る。
自分の関心領域に関連した資格も取ってこれからの仕事の幅を広げる。

「訓練前キャリアコンサルティング」では、考えている資格の上の資格にはどんなものがあるのか?、考えている資格に関連した資格にはどんなものがあるのか?、それぞれの資格を、新たに身に付けた能力をこれからの仕事にどのように活かしていくことができるのか?そんなことも相談できます。

より「高度で幅の広い仕事」を目指すために、「上位資格」や「関連資格」も是非考えてみてください。
こんな時にも、私たち「訓練対応キャリアコンサルタント」をご利用ください。

#希望者・利用者様へ #キャリアコンサルティング


◀︎ 前の記事

次の記事 ▶︎

▲page top