TOP>ブログ>2022.03.07

ブログ

北極星と次の電信柱

2022.03.07




最近の経済・社会状況は新型コロナの影響を受け、多くの業種・職種で雇用環境は悪化し、そこで働く従業員も直接、間接的な影響を受けている。
またデジタル化やテレワークの影響で労働者の働く環境も激変している作今である。
専門実践教育訓練を希望される方の最近の特徴は、サイバーセキュリティ分野、データアナリスト、人工知能分野等の希望者が増加してきている。
今後の産業・業界の趨勢を見据え、自分の付加価値を高めておきたいという相談者の意図の反映と思える。
特にこういった最先端の専門的な技術習得の意欲が高いのは20代後半から、30代前半の相談者が年齢層としては多い。
時代や技術の変化から避けられない中で、自分の5年後、10年後の姿を踏まえた上で、こういった先端的な分野の知識・スキルの集積をしていきたいと考える人が多くなってきているのは頼もしい傾向と感じている。
働く個人にとって、長期的なキャリアプランを考えることは極めて重要である。
大海原で航海しているときにどの方向に向かって自船を動かしていくかの羅針盤が北極星であり、キャリアプランである。
そういう大きなビジョンや方向性を持ちながら、具体的な行動計画、つまり次の電信柱迄、歩いてみようという、アクション(職業訓練等)が必要である。
キャリアコンサルティングを通してあなたの北極星(キャリアプラン作り)を一緒にご支援させていただくとともに、次の1歩(次の電信柱迄)を踏み出していけるよう前向きな意欲を引き出して差し上げたいと思います。
どうぞ、ハーローワークでのキャリアコンサルティングを気軽にご利用ください。

#希望者・利用者様へ #キャリアコンサルティング


◀︎ 前の記事

次の記事 ▶︎

▲page top